3月4日~6日 北海道遠征
2013-03-08
行ってきました北海道。3週間ぶり今年2回目。
高校時代の友人に誘われて再びの北海道へ。
宗谷ラッセルと、





常紋峠で石北臨貨と、

太平洋石炭販売輸送を、


撮ってまいりました。
友人にのこのこ付いていっただけなのでどの撮影地がどの駅間なのかさっぱり分かりません(汗
ご一緒したご友人様、撮影地でお会いした皆様お疲れ様でした。
タグ :
3月4日 10030型野田線試運転
2013-03-08
遂にこのときが。野田線に銀色の電車が入線したという実感が湧かない今日この頃。
前回のPQ試験のときは野田線内の走行を見ていなかったのでなんとも思いませんでしたが、

こうして見てみると違和感しかなかったり。
野田線といえば白に青の電車だからなぁ…。
春日部の留置線で野田線の「主」との並び。

11656編成も一時期東上線で活躍していたようで。元東上車の並びが実現しました。
11652編成の野田線転属や今回の乗務員訓練など、10030型の野田線運用が現実味を帯びてきました。
これからしばらくは野田線が賑やかになりそうですね。
タグ :
2月15日 PQ
2013-02-21
久々のバルブ。1週間くらい前の話。
野田線に初めてステンレス車が入るというのでそそくさと春日部駅へ。

野田線の「主」こと8000型と顔合わせ。
撮った後に言われて気付いたのですが、確かに電連が無い。
試運転列車だけでなく、

野田線の車が春日部4番線に入るのも中々珍しい。
単に望遠レンズしか持ってきてなくて大宮方の並びが撮れなかっただけなんですけどね(^_^;
8172編成と11652編成って、

東上線で共に活躍していた時期があったそうですね。8172編成の顔が変わる前に。
まさか10数年の時を経てこんな所で並ぶとは思ってもみなかったでしょう。
野田線内でも撮ろうかと思いましたが強風で寒かったので撤収。
お会いした皆様お疲れ様でした。
タグ :
2月13日 スカイツリートレイン送り込み。
2013-02-15
野田線内でスカイツリートレインを撮る!何気にスカイツリートレイン初撮影。
前回の教訓(?)を活かし、前日に七光台送り込みがあると読んで沿線へ。

通過15分前に見つけた撮影地で。ケツ入りきってないのはご愛嬌。
地元でこんな感じで撮れるとは知りませんでした。
ケツ打ち。

生で見ると改めて「大胆に改造したな」と感じます。
ドアを片側1ヶ所取っ払った所とか。
1回くらいは乗ってみたいところ。また定期で走ってくれたら嬉しいです。
タグ :